03-3901-1115
平日: 11:00~19:30 土日祝日: 10:00~19:30
東京都北区赤羽1-17-9
マングローブとは海水と淡水が混ざり合う「汽水域」に生える植物の「総称」になります。 マングローブは主に熱帯域で見られますが、世界最北の天然マングローブは鹿児島県種子島になり、それより北に自然のマングローブはありません。
マングローブの最大の特徴は体を支えるための根にあり、その形状は種類により様々です。マングローブの根元ではカニやハゼなどが生息し、それらを捕食する哺乳類や鳥類が集まり、根が海水に浸かると幼魚や小さな生物の隠れ家となります。こうしてマングローブ特有の生態系が育まれてゆくのです。